
大師山 × 福士誠治
兵庫県豊岡市の城崎温泉に隣接する大師山。
アップダウンが緩やかな初心者にもおすすめの低山で、
山道に数多くの石仏が並ぶ「石仏八十八ケ所巡り」や、
ミシュラン・グリーンガイドに選ばれた絶景を楽しめます。
頂きメシは地元のブランド豚を使ったホットドッグ!
登山ルート
- 所要時間
- 約1時間
- 距離
- 約1.6km
- 登山口までのアクセス
-
- ・大阪駅[JR]~城崎温泉駅(特急電車約2時間40分)
- ・下城崎温泉駅~登山口(徒歩約5分)
今回の頂きメシ
- 八鹿豚(ようかぶた)
ホットドッグ -
城崎ロープウェイの山頂駅にある「みはらしテラスカフェ」の名物メニュー。ソーセージに使われている八鹿豚は、世界に一軒だけが飼育しているブランド豚で、県外にはなかなか流通しないことから“幻の豚”と呼ばれています。そんな八鹿豚で作られたソーセージはジューシーで上品なうま味が特徴です。パンも自家製で、甘くてもちもち食感。絶景と共にいただくホットドッグは格別です!
登山アイテム紹介
吸湿性・保温性に優れたメリノウールを靴下全体の20%に使用した登山用のソックス。 クッション性が高く、抗菌防臭加工で気になるニオイも抑えます。
撮影ウラ話
撮影日は当初雨予報でしたが、晴れ男・福士さんのおかげで見事に晴れました!前日まで雨が降っていた影響か、ロケ当日は山道にたくさんキノコが生えており、なぜかそれを見つけてはテンションが上がる福士さん。特に真っ白のキノコがお気に入りで、調べてみると「シロオニダケ」というキノコだと判明。キレイな見た目ですが、もちろん食用ではないということでただただ眺めるだけでしたが、ロケの最後まで「シロオニダケ」のことを話されていました(笑)
今回の頂きメシは「ホットドッグ」でしたが、実は大のホットドッグ好きだという福士さん。登山開始前からものすごく楽しみにしてくださっていて、いざ頂きメシパートの撮影になるとワイルドにかぶりついて「相当美味い!」とすぐに完食!少年のように無邪気にホットドッグを食べる様子に、見ていて癒されました。






