2024年11月10日初回放送
#47

天覧山 × LiLiCo

Mt. Tenran × LiLiCo

埼玉県飯能市に位置する標高195mの天覧山。
お散歩感覚で手軽に登れるため初心者にも人気の低山です。
今回はLiLiCoさんが“人生初登山”に挑戦!
頂きメシは麓のショップでごはんのお供を購入し、
手作りのおむすびと一緒に頂きました!

登山ルート

所要時間
約20分
距離
約550m
登山口までのアクセス
電車 バス東京都内から約1時間10分
  • 新宿駅[JR]~池袋駅(電車約5分)
  • 池袋駅[西武鉄道]~飯能駅(電車約50分)
  • 飯能駅[国際興業バス]~天覧山下(バス約5分)
    ※飯能駅から登山口まで徒歩の場合は約20分
車東京都内から車で約1時間30分

今回の頂きメシ

おむすびとお供5種セット

天覧山の麓にある発酵食品のテーマパーク「OH!!!~発酵、健康、食の魔法!!!~」。梅干しや大根キムチなど、こだわりのごはんのお供を購入し、LiLiCoさんお手製のおむすびと一緒に頂きました!

登山アイテム紹介

大ヒットしているハンズフリースリップインズシリーズの低山登山やトレイルが楽しめるアウトドアモデル。着脱のしやすさと快適な履き心地を実現しています。

頂き物のリュック

これまで番組で紹介した中では、一番ハードなデザイン!?(笑)のリュック。ショルダーベルトが太いため、重さが分散されて肩への負担が少ない。

撮影ウラ話

アニメ「ヤマノススメ」で登場する天覧山。聖地巡礼に訪れる方も多いそう。LiLiCoさんも天覧山中段にある聖地巡礼ノートに感想を書いてくれました!

スウェーデンのお菓子「リコリス味のグミ」を持ってきてくださり、スタッフ全員に食べさせてくれました!しかし!このリコリスの味が独特…。日本人の口には合わず、悶絶の表情のスタッフを見て大喜びのリリコさんでした。ただ1人、同行してくれたガイドさんは悪くないと言って食べていました。ガイドさん曰く、ビールやワインに合う味だそうです。気になる方は是非購入して食べてみてください!

バックナンバー

  1. #55 三床山×さとう珠緒
  2. #54 高鈴山×山下舞弓
  3. #53 八幡山×狩野舞子
  4. #52 赤ぼっこ×平山祐介
  5. #51 灯明山×近藤頌利
  6. #50 三上山×小田井涼平
  7. #49 羅漢寺山×濱 正悟
  8. #48 逢坂山×波岡一喜
  9. #47 天覧山×LiLiCo
  10. #46 加西アルプス×前川泰之
  11. #45 天女山×原田龍二
  12. #44 高尾山×安涼奈
  13. #43 信貴山×近藤頌利
  14. #42 岩茸石山×平山祐介
  15. #41 有馬富士×三船美佳
  16. #40 日向山×濱 正悟
  17. #39 日和田山×戸田れい
  18. #38 飯盛山×福士誠治
  19. #37 三ツ峠山×山下 舞弓
  20. #36 青葉山×原田 龍二
  21. #35 飯道山×波岡一喜
  22. #34 再度山×安涼奈
  23. #33 宝篋山×前川泰之
  24. #32 生駒山×近藤頌利
  25. #31 浅間嶺×遼河はるひ
  26. #30 二上山×小田井涼平
  27. #29 太平山×福士誠治
  28. #28 高御位山×戸田れい
  29. #27 鷹取山×平山祐介
  30. #26 八面山×波岡一喜
  31. #25 宝登山×平山祐介
  32. #24 高取山×小田井涼平
  33. #23 比叡山×安涼奈
  34. #22 妙見山×戸田れい
  35. #21 鋸山×さとう珠緒
  36. #20 諭鶴羽山×戸田れい
  37. #19 陣馬山×平山祐介
  38. #18 生石ヶ峰× 安涼奈
  39. #17 金山 × 村井美樹
  40. #16 須磨アルプス × 三船美佳
  41. #15 弘法山 × 波岡一喜
  42. #14 大山 × 秋本奈緒美
  43. #13 七種山 × 波岡一喜
  44. #12 御在所岳 × 安涼奈
  45. #11 金勝山 × 三船美佳
  46. #10 御岳山 × 平山祐介
  47. #9 三頭山 × 戸田れい
  48. #8 大文字山 × 波岡一喜
  49. #7 金剛山 × マルコス
  50. #6 金時山 × 秋本奈緒美
  51. #5 高尾山 × 平山祐介
  52. #4 大和葛城山 × 安涼奈
  53. #3 日の出山 × 戸田れい
  54. #2 吉野山 × 三船美佳
  55. #1 筑波山 × 平山祐介