トップページ > 特設サイト > 登山で頂きメシ! > #41 有馬富士×三船美佳

2024年9月15日初回放送
#41

有馬富士 × 三船美佳

Arima Fuji × Mika MIFUNE

兵庫県三田市に位置する標高374mの有馬富士。
ふもとには広大な有馬富士公園が広がり、
福島大池に映る逆さ富士も見どころの一つ!
登山口に入るまでにも様々な景色が楽しめます。
頂きメシは地元の特産品「三田ポーク」を使ったカツ丼!

登山ルート

所要時間
約1時間30分
距離
約3km
登山口までのアクセス
電車 徒歩大阪市内から有馬富士公園まで約1時間30分
  • 大阪駅[JR]~新三田駅(電車約1時間)
  • 新三田駅~有馬富士公園(徒歩約30分)
    ※新三田駅~有馬富士公園前まで、バスの場合は約5分
車大阪市内から有馬富士公園まで車で約1時間

今回の頂きメシ

三田ポーク専門店 かつ福
「かつ丼(厚切りとんかつ)」

地元の特産品「三田ポーク」を使用したかつ丼。三田ポークは脂が透明で胸焼けしないのが特徴です。ご飯は地元の三田米を100%使用。食感、香り、甘さはとんかつに合うように設計されているそう。

登山アイテム紹介

クエンチャー/STANLEY

容量約1.2Lの水筒。下部は車のドリンクホルダーに入れることが出来るように工夫されている。アメリカで大人気のトレンドアイテム。

トレールアクショングローブ/mont-bell

ストレッチ性に優れたしなやかな生地を使用。適度な保温性と吸水拡散性を備える。タッチパネル操作にも対応。

撮影ウラ話

今回で番組出演4回目の三船美佳さん。登山には慣れてきたようですが、いざ登ってみるとやはりハードに感じたようでした。それでも終始元気いっぱいに笑顔でおしゃべりしながら登山を楽しんでいらっしゃいました。

ダイエット中でもつい食べてしまうほどかつ丼を愛してやまない三船さん。山頂で食べたかつ丼が美味しすぎたのか、今度プライベートでお店まで食べに行くとおっしゃられていました。

バックナンバー

  1. #54 高鈴山×山下舞弓
  2. #53 八幡山×狩野舞子
  3. #52 赤ぼっこ×平山祐介
  4. #51 灯明山×近藤頌利
  5. #50 三上山×小田井涼平
  6. #49 羅漢寺山×濱 正悟
  7. #48 逢坂山×波岡一喜
  8. #47 天覧山×LiLiCo
  9. #46 加西アルプス×前川泰之
  10. #45 天女山×原田龍二
  11. #44 高尾山×安涼奈
  12. #43 信貴山×近藤頌利
  13. #42 岩茸石山×平山祐介
  14. #41 有馬富士×三船美佳
  15. #40 日向山×濱 正悟
  16. #39 日和田山×戸田れい
  17. #38 飯盛山×福士誠治
  18. #37 三ツ峠山×山下 舞弓
  19. #36 青葉山×原田 龍二
  20. #35 飯道山×波岡一喜
  21. #34 再度山×安涼奈
  22. #33 宝篋山×前川泰之
  23. #32 生駒山×近藤頌利
  24. #31 浅間嶺×遼河はるひ
  25. #30 二上山×小田井涼平
  26. #29 太平山×福士誠治
  27. #28 高御位山×戸田れい
  28. #27 鷹取山×平山祐介
  29. #26 八面山×波岡一喜
  30. #25 宝登山×平山祐介
  31. #24 高取山×小田井涼平
  32. #23 比叡山×安涼奈
  33. #22 妙見山×戸田れい
  34. #21 鋸山×さとう珠緒
  35. #20 諭鶴羽山×戸田れい
  36. #19 陣馬山×平山祐介
  37. #18 生石ヶ峰× 安涼奈
  38. #17 金山 × 村井美樹
  39. #16 須磨アルプス × 三船美佳
  40. #15 弘法山 × 波岡一喜
  41. #14 大山 × 秋本奈緒美
  42. #13 七種山 × 波岡一喜
  43. #12 御在所岳 × 安涼奈
  44. #11 金勝山 × 三船美佳
  45. #10 御岳山 × 平山祐介
  46. #9 三頭山 × 戸田れい
  47. #8 大文字山 × 波岡一喜
  48. #7 金剛山 × マルコス
  49. #6 金時山 × 秋本奈緒美
  50. #5 高尾山 × 平山祐介
  51. #4 大和葛城山 × 安涼奈
  52. #3 日の出山 × 戸田れい
  53. #2 吉野山 × 三船美佳
  54. #1 筑波山 × 平山祐介