トップページ > 特設サイト > 登山で頂きメシ! > #50 三上山×小田井涼平

2024年12月8日初回放送
#50

三上山 × 小田井涼平

Mt. Mikami × Ryohei ODAI

滋賀県南部、野洲市にそびえる三上山。
緩やかな稜線を描く美しい姿は「近江富士」と呼ばれ、
紫式部や松尾芭蕉など多くの歌人に詠まれてきました。
今回は、露出した巨岩が冒険心をくすぐる表登山道に挑戦!
山頂で琵琶湖の恵みをふんだんに使ったお弁当を頂きます。

登山ルート

所要時間
約1時間
距離
約2.0km
登山口までのアクセス
電車 バス 大阪市内から御上神社前バス停まで約1時間20分
  • 大阪駅[JR]~野洲駅(電車約1時間)
  • 野洲駅[滋賀バス]~御上神社前(バス約5分)
    ※野洲駅から御上神社まで徒歩の場合は約30分
車大阪市内から車で約1時間20分

今回の頂きメシ

びわ湖のお弁当

琵琶湖の近くにあるアンテナショップ「BIWAKO DAUGHTERS」のお弁当。焼きウナギにビワマスのフライ、アユの佃煮、エビ豆など、湖魚を使った料理が詰まっています。お米も地元で採れた近江米を使用しています。

登山アイテム紹介

大ヒットしているハンズフリースリップインズシリーズのアウトドアモデル。快適性・クッション性を兼ね備えた完全防水アウトドアブーツです。

イナレムストレッチレインスーツ/ワークマン

“蒸れない”を実現する新素材「INAREM®(イナレム)」を使用したレインスーツ。収納袋付きでコンパクトに持ち運べます。

撮影ウラ話

自称「嵐を呼ぶ男」小田井さんだからなのか、今回も雨の登山。そんな雨にも負けず登山を楽しんでいると、偶然にも光が差し込む場所を発見。すると小田井さん、「ショーシャンクごっこできるやん!」と、マネージャーさんと撮影大会を始めていました。

最近、ぽっこりお腹が気になっているという小田井さんが直面した「割岩」。恐る恐る挑戦すると、本当に挟まって動けない瞬間も。「ハンバーガーのハンバーグの気分や!」と言いながら、必死にお腹を引っ込めて通る姿はとても可愛かったです(笑)

バックナンバー

  1. #55 三床山×さとう珠緒
  2. #54 高鈴山×山下舞弓
  3. #53 八幡山×狩野舞子
  4. #52 赤ぼっこ×平山祐介
  5. #51 灯明山×近藤頌利
  6. #50 三上山×小田井涼平
  7. #49 羅漢寺山×濱 正悟
  8. #48 逢坂山×波岡一喜
  9. #47 天覧山×LiLiCo
  10. #46 加西アルプス×前川泰之
  11. #45 天女山×原田龍二
  12. #44 高尾山×安涼奈
  13. #43 信貴山×近藤頌利
  14. #42 岩茸石山×平山祐介
  15. #41 有馬富士×三船美佳
  16. #40 日向山×濱 正悟
  17. #39 日和田山×戸田れい
  18. #38 飯盛山×福士誠治
  19. #37 三ツ峠山×山下 舞弓
  20. #36 青葉山×原田 龍二
  21. #35 飯道山×波岡一喜
  22. #34 再度山×安涼奈
  23. #33 宝篋山×前川泰之
  24. #32 生駒山×近藤頌利
  25. #31 浅間嶺×遼河はるひ
  26. #30 二上山×小田井涼平
  27. #29 太平山×福士誠治
  28. #28 高御位山×戸田れい
  29. #27 鷹取山×平山祐介
  30. #26 八面山×波岡一喜
  31. #25 宝登山×平山祐介
  32. #24 高取山×小田井涼平
  33. #23 比叡山×安涼奈
  34. #22 妙見山×戸田れい
  35. #21 鋸山×さとう珠緒
  36. #20 諭鶴羽山×戸田れい
  37. #19 陣馬山×平山祐介
  38. #18 生石ヶ峰× 安涼奈
  39. #17 金山 × 村井美樹
  40. #16 須磨アルプス × 三船美佳
  41. #15 弘法山 × 波岡一喜
  42. #14 大山 × 秋本奈緒美
  43. #13 七種山 × 波岡一喜
  44. #12 御在所岳 × 安涼奈
  45. #11 金勝山 × 三船美佳
  46. #10 御岳山 × 平山祐介
  47. #9 三頭山 × 戸田れい
  48. #8 大文字山 × 波岡一喜
  49. #7 金剛山 × マルコス
  50. #6 金時山 × 秋本奈緒美
  51. #5 高尾山 × 平山祐介
  52. #4 大和葛城山 × 安涼奈
  53. #3 日の出山 × 戸田れい
  54. #2 吉野山 × 三船美佳
  55. #1 筑波山 × 平山祐介