トップページ > 特設サイト > 登山で頂きメシ! > #54 高鈴山×山下舞弓

2025年1月12日初回放送
#54

高鈴山 × 山下舞弓

Mt. Takasuzu × Mayumi YAMASHITA

茨城県日立市と常陸太田市の境に位置する高鈴山。
山頂からは阿武隈高地や雄大な太平洋を望むことができます。
今回のルートは隣の御岩山から縦走する人気のコースで、
茨城県北部にまたがる「常陸国ロングトレイル」の一部。
頂きメシは地元で愛される名店の絶品弁当を頂きました!

登山ルート

所要時間
約2時間30分
距離
約3.0km
登山口までのアクセス
電車 バス 東京都内から御岩神社まで約2時間15分
  • 東京駅[JR]~日立駅(特急電車約1時間40分)
  • 日立駅中央口[茨城交通]~御岩神社前(バス約35分)
車 東京都内から車で約2時間30分

今回の頂きメシ

やまがた屋のおにぎり弁当

日立市民が愛してやまない、やまがた屋のおにぎり。今回はおにぎりと地元産の食材をふんだんに使用したお惣菜の両方が楽しめるお弁当を頂きました。やまがた屋一番人気の「かやく」味はもちもちとしたもち米と醤油の相性が最高です!

登山アイテム紹介

Litet/Okara ai nitta

コンパクトなサイズ感ながらも、容量は低山登山にちょうど良い12L。登山はもちろん、普段使いも可能なデザイン性にこだわった一品。

DOUBLE WALL BOTTLE 500/ZANE ARTS

真空断熱に加え、本体内部の銅コーティングと飲み口のスリム化により保冷保温能力を向上させた、最軽量クラスのステンレス真空ボトル。飲み口のスクリューが内側にあるため、こぼれにくく飲みやすいのも大きな特徴のひとつ。

撮影ウラ話

撮影時は秋真っ盛りの高鈴山。登山道にはたくさんのきのこが生えていました!それを見た山下さんは、「どんなきのこも一回は食べられるんです。二回目はわからないけど。」とブラックジョークを飛ばし、スタッフ陣を凍り付かせていました。

実はラジオ体操の発祥の地でもある茨城県日立市。山下さんにラジオ体操の思い出を聞いたところ、小学校が家からとても近かった山下さんは、夏休みが始まると「今年こそは絶対に毎朝ラジオ体操に行くぞ!」と意気込むものの、その決意は3日で終わり、それからは全く行かなくなるという状態が毎年続いたと言っていました。

バックナンバー

  1. #76 大平山×野口絵子
  2. #75 五月山×近藤頌利
  3. #74 鶴嘴山×平山祐介
  4. #73 大野山×波岡一喜
  5. #72 横根山×山下舞弓
  6. #71 龍門山×三船美佳
  7. #70 倶留尊山×福士誠治
  8. #69 子ノ山×前川泰之
  9. #68 堂山×安涼奈
  10. #67 笠置山×濱 正悟
  11. #66 伊勢山×戸田れい
  12. #65 伊予ヶ岳×原田龍二
  13. #64 三草山×近藤頌利
  14. #63 石老山×平山祐介
  15. #62 朝熊ヶ岳×波岡一喜
  16. #61 交野山×戸田れい
  17. #60 藤原岳×安涼奈
  18. #59 岩湧山×野口絵子
  19. #58 大江山×福士誠治
  20. #57 大江山×波岡一喜
  21. #56 飯盛山×戸田れい
  22. #55 三床山×さとう珠緒
  23. #54 高鈴山×山下舞弓
  24. #53 八幡山×狩野舞子
  25. #52 赤ぼっこ×平山祐介
  26. #51 灯明山×近藤頌利
  27. #50 三上山×小田井涼平
  28. #49 羅漢寺山×濱 正悟
  29. #48 逢坂山×波岡一喜
  30. #47 天覧山×LiLiCo
  31. #46 加西アルプス×前川泰之
  32. #45 天女山×原田龍二
  33. #44 高尾山×安涼奈
  34. #43 信貴山×近藤頌利
  35. #42 岩茸石山×平山祐介
  36. #41 有馬富士×三船美佳
  37. #40 日向山×濱 正悟
  38. #39 日和田山×戸田れい
  39. #38 飯盛山×福士誠治
  40. #37 三ツ峠山×山下 舞弓
  41. #36 青葉山×原田 龍二
  42. #35 飯道山×波岡一喜
  43. #34 再度山×安涼奈
  44. #33 宝篋山×前川泰之
  45. #32 生駒山×近藤頌利
  46. #31 浅間嶺×遼河はるひ
  47. #30 二上山×小田井涼平
  48. #29 太平山×福士誠治
  49. #28 高御位山×戸田れい
  50. #27 鷹取山×平山祐介
  51. #26 八面山×波岡一喜
  52. #25 宝登山×平山祐介
  53. #24 高取山×小田井涼平
  54. #23 比叡山×安涼奈
  55. #22 妙見山×戸田れい
  56. #21 鋸山×さとう珠緒
  57. #20 諭鶴羽山×戸田れい
  58. #19 陣馬山×平山祐介
  59. #18 生石ヶ峰× 安涼奈
  60. #17 金山 × 村井美樹
  61. #16 須磨アルプス × 三船美佳
  62. #15 弘法山 × 波岡一喜
  63. #14 大山 × 秋本奈緒美
  64. #13 七種山 × 波岡一喜
  65. #12 御在所岳 × 安涼奈
  66. #11 金勝山 × 三船美佳
  67. #10 御岳山 × 平山祐介
  68. #9 三頭山 × 戸田れい
  69. #8 大文字山 × 波岡一喜
  70. #7 金剛山 × マルコス
  71. #6 金時山 × 秋本奈緒美
  72. #5 高尾山 × 平山祐介
  73. #4 大和葛城山 × 安涼奈
  74. #3 日の出山 × 戸田れい
  75. #2 吉野山 × 三船美佳
  76. #1 筑波山 × 平山祐介